top of page

⚫︎ SCROLL DOWN

SPECIALTY

専門コース

初心者から上級の方まで楽しくレッスン

アセット 122_3x.png
アセット 119_3x.png
1992204.png
アセット 120_3x.png
アセット 124_3x.png
音楽理論
アセット 15_3x.png

​レッスン料金

PRICE

音楽理論/ 和声学

回数 月3回
時間 45分
金額 ¥12,100(税込み)

作曲・編曲

回数 月3回
時間 45分
金額 ¥12,100(税込み)

​インベンションと対位法

回数 月2回
時間 45分
金額 ¥7,700(税込み)

​ソルフェージュ

回数 月2回
時間 30分〜
​金額 ¥5,500(税込み)

保育士試験対策

回数 月2回~
時間 30分
金額 ¥4,950~(税込み)

音大大学院入試対策

回数 月1回〜
時間 60分〜
金額 ¥12,100(税込み)

札響団員レッスン
(コントラバス:齋藤講師、クラリネット:三瓶講師)

回数 月1回〜
時間 60分〜
​金額 ¥12,100(税込み)

​コース案内

COURSE

01

音楽理論・和声学コース

初心者の方から音大大学院入試レベルまで、実際の楽曲も参考にしながらわかりやすい説明を心掛け、レッスンを進めていきます。

02

作曲・​編曲コース

作曲コースではポップスおよびクラシックのジャンルがあり、 「実作」(メロディー、伴奏やカウンターラインの作成、楽譜作成) 「音楽理論」(ポップス→「コード進行法」、クラシック→「和声学」など) の2つの柱を立ててレッスンを進めていきます。 編曲コースでは楽器法、スコアの書き方を学習できます。

03

インベンションと対位法コース

ピアノの初級教材である、バッハ作曲の2声(3声)インベンションを分析しながら、その作品の基礎になっている考え方=対位法も学んでいきます。

04

ソルフェージュコース

楽典、聴音、初見唱、コールユーブンゲンなどソルフェージュ全般を学習します。

05

保育士試験用音楽コース

試験で出題される、ピアノやギターを使った童謡の弾き歌いに対応した学習ができるコースです。楽譜の読めない方でも、最初から丁寧に説明いたします。《小学校教員・幼稚園・保育士など 資格取得を目指す音楽実技コース》についても 音楽実技課題に沿って、丁寧にわかりやすく指導いたします。

07

札響団員レッスンコース

受験、プロを目指している方におすすめのコースです。《音高、音大受験》 受験校実技試験に合わせた、専攻楽器のレッスンを行います。

※無料体験レッスンはございません

06

音大大学院入試対策コース

音楽理論、和声学、西洋音楽史など、受験校の傾向に合わせたレッスンをいたします。 また、楽典、聴音、初見唱、コールユーブンゲンなどソルフェージュ全般を学習します。《音高、音大受験》 は受験校実技試験に合わせた、専攻楽器のレッスンを行います。副科にピアノ受験がある方へ向けたピアノレッスンもございます。

保育士試験
作曲編曲
インベンション
音楽大学院入試対策
ソルフェージュ
札響団レッスン
bottom of page