
工藤 恵里 講師
旭川市生まれ。陸上自衛隊第二音楽隊クラリネット奏者を経てフリー奏者となる。札幌市内の音楽教室でクラリネット講師をしながら演奏活動を展開。札響ブラス、JRタワー空のコンサート、三岸好太郎美術館コンサート、上川支庁カムイミンタラコンサートほか多数出演。第二師団長賞受賞、全日本クラシック音楽コンクール全国大会入選、旭川市新人音楽賞受賞。クラリネットを渡部大三郎、多賀登、藤井一男の各氏に師事。「おんがくといっしょ♪」、クラリネットとノコギリのデュオ「sawla」メンバー。

舛田 敏英 講師
1948年札幌生まれ。Asax Tsax Cl Fl 習得後1970年プロデビュー。1972年エンペラー・ニューサウンズオーケストラ入団。その後、数々の有名タレントのバックミュージシャン、レコーディングメンバーとして活躍。1990年札幌パークホテル専属となり、クラリネット・トリオ結成。2002年よりデキシープリンスに参加しライブ活動CDリリース。2005年3月より11人編成のエンペラー*パッショネイツサウンズオーケストラにリードアルトサックス奏者として入団。現在、音楽講師 各種音楽イベント等で活躍中!

三瓶 佳紀 講師(専門)
千歳市出身、武蔵野音楽大学、同大学院修了。独カールスルーエ国立音楽大学卒業。 オーケストラアンサンブル金沢で客員契約団員を経て2000年札幌交響楽団に入団。 日演連推薦新人演奏会、ほくでんファミリーコンサートなどソリストとして札幌交響楽団と数多く共演。 2013年には尾高忠明指揮でモーツァルトの協奏曲、2017年8月の定期演奏会ではスダーン指揮によるモーツァルトの協奏交響曲、 2018年2月の定期演奏会では武満徹のファンタズマ/カントス、2022年10月に富良野市民会館柿落とし公演でマティアス・バーメルト指揮でソリストを務める。 札響木管奏者によるトリオダンシュを結成し各地でコンサートの他、2004年にCDをリリース。 2015年には初のソロアルバム「Elegy』をリリース、ソロ第2弾となる「British Portrait」を2018年2月に発売。 道内各地で吹奏楽のクリニックを行い、後進の指導にあたっている。 北海道教育大学、札幌大谷大学各非常勤講師。