SAMPLE CLUB

Tel:011-859-5638ライズ音楽教室月寒

チェロ講師紹介 ※50音順でご紹介しています。

 
相内 佐津子講師
 北海道教育大学札幌校特設音楽科卒業。チェロを上原与四郎、文屋治実両氏に師事。室内楽やオーケストラの演奏活動を道内各地で行う傍ら後進の指導にもあたっている。新札幌弦楽合奏団アンサンブル“弓”主宰、指導、札幌厚別高等学校音楽系列講師、エルム楽器チェロコース講師。
 
荒木 均講師
 札幌交響楽団チェロ奏者。チェロを上原与四郎、毛利伯郎各氏に師事。東京藝術大学音楽学部別科修了。同大学にてチェロを花崎薫氏に師事。1990年第1回パシフィック・ミュージック・フェスティバルに参加。1993年札幌交響楽団入団。1996年札幌においてリサイタル開催。札響楽員によるノンノン・マリア弦楽四重奏団メンバー。2006年同四重奏団において札幌文化奨励賞受賞。オーケストラの他にソロや室内楽でも活動。全日本学生音楽コンクール北海道大会審査員をつとめるなど後進の指導にもあたる。(photo:M.Sato)
 
蠣崎 真千子講師
 「北海道教育大学札幌校、特音、専攻ピアノ、副専攻クラリネット卒。第50回青少年音楽祭に主席クラリネット奏者として出演。芸術の森アートホール落成記念式典、岩見沢市立病院、その他諸施設のコンサートに出演。中学校教諭、アメリカ留学、北海道教育大学岩見沢校にて音楽指導実習(チェロ)2年間単位取得、ヤマハピアノ教室講師を経て、各音楽教室等にてピアノ・クラリネット・チェロ、室内楽の指導にあたっている。ピアノを沼田元一氏、青村理恵子氏、クラリネットを渡部大三郎氏、チェロを中西礼治氏に師事。」
 
角野 友則講師
 10歳よりチェロを始める。兵庫県立西宮高校音楽科を経て相愛大学卒業。同大学にて故レーヌフラショー女史、堤剛各氏のレッスンを受講。京都フランスアカデミー、草津音楽祭に参加。98年春、ハンガリーにてリスト音楽院教授  オンツァイ・チャバ氏に師事。99年5月札幌交響楽団に入団。チェロを上塚 憲一、林俊昭、斉藤建寛の各氏に師事。
 
髙橋利夫講師
 北海道教育大学特設音楽課程卒業。フリーで演奏活動に従事した後、高校の音楽教員に転身。名寄工業高等学校、有朋高等学校、札幌西高等学校を歴任。札幌西高では16年間に渡り伝統あるオーケストラ部の指導に尽力、全国的に高い評価を得ている。
 
髙橋勇輝講師
(イベント講師)
北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース管弦打楽器チェロ専攻卒業。これまでにチェロを藤田淳子氏とFriederike Kienle氏に師事。またMiklos Perényi、Antonio Meneses、David Geringas各氏のセミナーを受講。2017年にブルガリアのスタラザゴラ州立歌劇場オーケストラにチェロ奏者として入団。在籍中は主にオペラを演奏しながら、現地オーケストラメンバーと弦楽四重奏を組み、またソリストとしてのオーケストラ共演も重ねる。2020年に帰国。演奏活動の傍ら画家としても活動し、フランスのレオナルドダヴィンチパークに作品を展示されるなど評価を得る。2024年度シーズンより、ブルガリアのスタラザゴラ州立歌劇場に再入団する。
 
中西 禮治講師
 1964年より札響の北市氏にチェロを師事。後アルモニコ合奏団員。1985年よりブリュッセルクァルテットアソシェーションのサマーキャンプに参加。リュック・ドウエーズ教授にチェロと指揮法を。都留音楽祭、キタラ夏の古楽際、などに参加。渡辺順生氏に音楽学、宇田川貞夫氏にバロックチェロを、中村忠氏に室内楽を学ぶ。
 
ビジャサン・バローソ・ギジェルモ講師
(イベント講師)
 幼少期よりチェロを学び、スペイン・マヌエルカスティージョ音楽院を卒業。在学中よりスペイン国内でオーケストラ、ソリストとして経験を積む。来日後、グラフィック・執筆・音楽など自らの創作活動もしながら精力的に演奏活動を続けている。愛称はギジェ。札幌市在住。